ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

彦根愛知犬上広域行政組合

あしあと

    彦根愛知犬上地域の新ごみ処理施設建設に向けてのこれまでの経緯

    • [更新日:]
    • ID:369
    これまでの経緯
    平成11年 3月 滋賀県が「滋賀県一般廃棄物処理広域化計画」を策定し、一般廃棄物の処理を広域で行う方針が示される
    平成13年 6月 当時の1市7町で「湖東地域一般廃棄物処理広域化事業促進協議会」を発足させ、湖東圏域におけるごみの広域処理について検討開始
    平成20年 5月 建設候補地「彦根市石寺町」での施設整備を地盤の問題により断念
    「湖東地域広域ごみ処理施設整備基本構想」を策定
    平成22年 3月 既設の行政組合に新たに建設推進室を設置し、事業主体となる彦根愛知犬上広域行政組合を設立
    8月 「循環型社会形成推進地域計画」を国に提出
    平成23年 2月 環境大臣から循環型社会形成推進地域計画の承認を受ける
    平成25年 3月 建設候補地「彦根市三津町、海瀬町」での施設整備を断念 
    平成26年 2月 建設候補地の選定に「公募方式」を採用することを決定
    8月 新たに建設候補地選定委員会を立ち上げ、促進協議会は平成26年度末で解散することとなる
    12月 「彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地選定委員会」(所掌:募集要件、選定要件、評価・選定)を発足
    選定委員会により選定評価の項目決定(第1回〜第9回開催)
    【~平成28年3月】
    平成27年 10月 建設候補地の公募開始
    平成28年 7月 建設候補地の公募終了 ※応募件数:5件(彦根市3件、愛荘町2件)
    9月 選定委員会による選定評価(第10回〜第15回開催)
    資格判定評価(一次審査)、適性評価(二次審査)
    【~平成29年2月】
    平成29年 2月 選定委員会から管理者に「彦根愛知犬上地域ごみ処理施設建設候補地選定結果報告書」提出
    2月~6月 管理者会議の開催(全7回)
    6月 管理者会議において、建設候補地を「愛荘町竹原区」に決定
    7月 建設候補地愛荘町竹原区、近隣区および秦荘東小学校区を対象とした住民説明会開催(全10回)
    8月 組合議会定例会において、新しいごみ処理施設の設置位置を定め、変更する場合には、議会の議決を必要とする条例が制定
    10月 彦根市議会において彦根愛知犬上地域ごみ処理施設に関する慎重審議を求める意見書が提出
    「彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備基本計画検討委員会」を発足(第1回〜第7回開催)
    【〜平成30年8月】
    平成30年 3月 環境大臣から循環型社会形成推進地域計画(第2次)の承認を受ける
    6月 甲良町議会、彦根市議会において建設候補地決定見直しを求める意見書が提出
    8月 組合議会定例会において「彦根愛知犬上地域ごみ処理施設整備基本計画」を定め、または変更(軽微な変更を除く。)する場合には、議会の議決を必要とすることを条例に追加
    11月 管理者・副管理者と組合議会運営代表者による施設建設に係る意見交換会開催(全6回)
    【〜平成31年3月】
    平成31年 2月 組合議会定例会において「愛荘町竹原区の白紙撤回を求める決議案」が全会一致で可決
    4月 建設候補地を愛荘町竹原区の1ヶ所に決定したことを白紙撤回
    当初に応募があった5地区に対し、建設候補地再選定の方針、今後の進め方等に係る合同説明会を実施し、地名の公開を前提とする再選定への参加意向を確認した結果、彦根市原町、清崎町(西清崎)、下西川町、愛荘町竹原区の4地区から再応募
    令和元年 5月〜6月 再応募された4地区をすべて建設候補地として再選定を実施し、各建設候補地および周辺学区を対象とした住民説明会開催(全6回)
    6月 圏域住民を対象(応募地除く)とした住民アンケート実施
    7月 圏域住民を対象とした新ごみ処理施設建設に係る意見交換会開催
    7月〜9月 施設建設(再選定)に係る管理者会議の開催(全6回)
    管理者・副管理者と組合議会運営代表者による施設建設(再選定)に係る意見交換会開催
    8月 組合議会定例会において、新ごみ処理施設整備に関する補正予算が承認される
    9月 管理者会議において、建設候補地を「彦根市清崎町(西清崎)」に決定
    10月 組合議会臨時会において、彦根市清崎町(西清崎)を建設候補地とした「彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備基本計画」が承認される
    11月 亀山学区連合自治会、西清崎町自治会役員への説明
    西清崎町自治会、建設候補地清崎町(西清崎)に隣接する稲里町自治会、東清崎町自治会への住民説明会開催
    荒神山神社に施設の概要等説明
    12月 建設候補地清崎町(西清崎)の近隣小学校区(亀山、若葉、城陽、稲枝東)の住民を対象とした合同説明会開催(全2回)
    建設候補地清崎町(西清崎)周辺地域住民の県内先進ごみ処理施設の見学会開催(近江八幡市環境エネルギーセンター、野洲クリーンセンター、草津市立クリーンセンター)
    令和2年 1月 建設候補地清崎町(西清崎)周辺地域住民の県内先進ごみ処理施設の見学会開催(草津市クリーンセンター)
    ※組合議会議員も参加
    建設候補地清崎町(西清崎)に隣接する大山自治会への住民説明会開催
    5月 計画段階環境配慮書および要約書の公告・縦覧
    6月 滋賀県環境影響評価審査会(第1回環境配慮書審査会)
    7月 連絡協議会設置に向けた説明会開催(亀山学区連合自治会、日夏町自治会、若葉学区自治会長連絡協議会、稲枝東学区連合自治会、多景地区3町連合会)
    9月 滋賀県環境影響評価審査会(第2回環境配慮書審査会)
    10月 第1回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    環境影響評価方法書(素案)に係る住民説明会開催
    12月 第2回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催(先進地視察:京都市南部クリーンセンター)
    環境影響評価方法書および要約書の公告・縦覧
    環境影響評価方法書に係る住民説明会開催
    令和3年 1月 滋賀県環境影響評価審査会(第1回環境影響評価方法書審査会)
    3月 第3回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    滋賀県環境影響評価審査会(第2回環境影響評価方法書審査会)
    6月 第4回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    12月 第5回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    新ごみ処理施設整備事業に係る住民説明会開催
    令和4年 2月 第6回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催(先進地視察:もりやまエコパーク環境センター、草津市立クリーンセンター)
    6月 第7回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    7月 環境影響評価準備書(素案)に係る住民説明会開催
    8月 環境影響評価準備書および要約書の公告・縦覧
    9月 第8回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    環境影響評価準備書に係る住民説明会開催
    12月 第9回彦根愛知犬上地域新ごみ処理施設整備連絡協議会開催
    新ごみ処理施設整備における採用技術に係る追加検討調査業務(好気性発酵乾燥方式の実現可能性調査)開始
    【令和4年12月1日~令和5年3月31日】
    令和5年 6月 新ごみ処理施設整備における採用技術に係る追加検討調査結果公表
    9月 新ごみ処理施設整備におけるごみ処理方式の調査検討業務(好気性発酵乾燥方式の実現可能性追加調査)開始
    【令和5年9月13日~令和6年9月30日】
    令和6年 7月~10月 管理者会議の開催(全6回) ※追加調査の進捗状況報告、今後の組合事業方針について協議
    10月 新ごみ処理施設整備におけるごみ処理方式の調査結果および組合の今後の事業方針公表