ページの先頭です

ごみ処理方式の選定に係る調査検討業務の実施について

[2023年8月31日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

ごみ処理方式の選定に係る調査検討業務について

 当組合では、1市4町(彦根市・愛荘町・豊郷町・甲良町・多賀町)における広域での新ごみ処理施設整備事業に取り組んでおり、事業費の削減と環境負荷軽減の観点から「焼却方式(ストーカ式)」の熱回収施設と並行し、「好気性発酵乾燥方式」によるごみ燃料化施設の代替採用の検討を進めています。

 令和4年度に「新ごみ処理施設整備における採用技術に係る追加検討調査業務(別ウインドウで開く)」(令和5年6月6日付けで調査結果公表済み。以下、「前回調査」という。)を実施し、当圏域において「好気性発酵乾燥方式」が実現可能であるとの一定の結果が出ましたが、一方で様々な課題があることもわかりました。

 このため、令和5年度におきまして、当圏域の地域経済および社会情勢に適合したごみ処理方式を選定するために、前回調査に引き続き、下記のとおり、さらなる調査検討を実施いたします。

 なお、本調査は、調査期限を令和6年9月末までとし、結果につきましては、業務完了後、当組合ホームページ上で公表いたします。

1.調査名称

 ・ごみ処理方式の選定に係る調査検討業務

2.調査項目

 ・基本方針の設定

 ・ごみ処理施設(燃やすごみ)についての調査検討

 ・整備スケジュールの整理

 ・稼働開始遅延に伴う既存ごみ処理施設での費用の算定

 ・固形燃料の受入に係る追加調査

 ・マテリアルリサイクル施設についての調査検討

 ・事業費(LCC)の比較

 ・CO2削減効果の比較検討および評価

 ・ごみ処理方式の評価

3.概要

お問い合わせ

彦根愛知犬上広域行政組合彦根愛知犬上広域行政組合建設推進室

電話: 0749-35-0015

ファックス: 0749-35-4711

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

E-mail: genaiken.kouiki@jupiter.ocn.ne.jp


ごみ処理方式の選定に係る調査検討業務の実施についてへの別ルート

このページの一番上へ